台湾の一人当たりの GDP が日本を追い抜いたという話について

みなさんこんにちは、applemint 代表の佐藤 (@slamdunk772) です。

今日は台湾の一人当たりの GDP が日本を追い抜いたというお話について書きたいと思います。

ちょっと前のニュースですが、日経のニュースでこんなのが流れてきました。

1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測

台湾の一人当たり GDP が、日本の一人当たり GDP を追い抜いたというニュースです😅

一人当たり GDP とは国内総生産を人口で割った数字です。人によってはこの数字が上がれば一人一人が豊かになっていると捉える方もいます。

leo

僕はそういう見方はしていませんが...

一つ事実として言える事は、日本は人口が減っていて、尚且つ一人当たりの GDP が 2022年関して言うと台湾に負けたという事です。

ただ、このブログでは日本の悲観論を書くとかそういう事は書きません。

日本の一人当たりの GDP を追い抜いた台湾が、2023年3月現在どういう状況なのか?っていう事と、それを受けて日本はこうしたらいいよね?みたいな事についてお話をしたいと思います。

台湾の GDP と人口

まずは台湾のGDP についてお話しをしたいと思います。世界の経済ネタ帳によると、2022年の台湾の名目 GDP は828.66 *10億USドルでした。ちなみに日本の名目GDP は、4300.62 *10億USドルです。

2022年の日本の GDP は台湾の約5倍といった所です。

これら二つのGDP を人口で割ると、日本の一人当たりの GDP が台湾を下回ることがわかります。これがニュースが報道したい部分になります。

台湾はコロナウイルスの政策が功を奏した事もあり、2020年から2022年まで GDP は右肩上がりでした。

それに対して日本は2020年からGDP から2年連続で右肩下がりで、2022年の名目GDP に関しては20年前ぐらいの水準まで落ちました。

コロナ政策で経済活動を少々過度に抑え込んだ結果とも言えるかもしれません。

そんな中台湾は、経済活動をほとんど止める事なくここまできたので、結果的に一人当たりの GDP が日本を抜いてしまった、という感じです。

日本人の方が台湾人より余裕がない事実

OECD(経済協力開発機構)のデータベースによると、2020年の日本の1世帯あたりの可処分所得は2.99万ドル(当時のレートで約319万円)です。

これに対して台湾は、行政院主計総処が発表した報告によると、2020年の1世帯あたりの平均可処分所得は108万元(当時のレートで約390万円)です。

参考:【なぜか台湾と日本を比較したがる日本人】日本と台湾の違い(佐藤峻の記事w)

実は台湾人の方が使えるお金は日本人より多いんですね。しかも現在は円安なので、下手すると平均可処分所得の差はもっと開いたかもしれません。

この記事はapplemint labメンバー専用です。
メンバーの方は下部よりログインしてご覧ください。
入会する

applemint labのメンバーって?

メンバーになると以下の特典が得られます!
1. 面白い実験に参加できる
2. 台湾ビジネスのセミナーやワークショップを無料で受講できる
3. メンバー限定コンテンツが読み放題

特典について詳しく!

メンバーログイン