Tesla が抱える問題と台湾の循環経済

こんにちは applemint 代表の佐藤です😎

今日のこのブログでは台湾の循環経済についてちょっとお話をしていきたいと思います。今世の中では SDGs や ESG やら流行っていて、環境に良いことをしよう!という気運が高まっています。

昔からリサイクルや再利用を通して環境を保護しようという概念はあったと思うのですが、それが中々進んでこなかった理由はお金でしょう。

例えばアパレル業界ではリサイクルが中々進まず、結果的にアパレル業界は世界で2番目に環境を汚染している産業と言われていたりします。その原因の一つは、衣類のリサイクルが皆さんの考えている以上に手間がかかるためです。詳しくは以下のブログに書いています。

https://www.applemint.tech/blog/old-clothes-in-taiwan/

上のブログを要約すると、衣類って多くの場合リサイクルするより新品を作った方がコスパがいいんです。例えば綿100% と思っていた服に化学繊維が混ざっている事はザラにあって、リサイクルする場合は、それらをいちいち綿と化学繊維で分けなければいけません。超面倒です。

日本ではゴミの分別が厳しく、皆さんプラスチックと燃えるゴミは分けて出しています。

leo

あれもどこまできちんとリサイクルされているかはわかりませんが...

台湾に関してはかなり適当で、僕は先日日本人の感覚でスーパーのお肉や野菜が入っていたプラスチックの容器をマンションの「プラスチックゴミ」の箱に入れたら管理人から注意されました(苦笑)

管理人からは、「それはプラスチックのゴミじゃない!燃えるゴミだ!」と言われちゃったのです。

leo

管理人いわく、「プラスチック」のゴミとはペットボトルの事らしいです

これは恐らく台湾ではプラスチックのリサイクルはコスパが悪く、リサイクルが進んでいない証拠かと思います。では、コスパがいいリサイクルって何でしょう?

僕は電池かなーと思っています。今日はそんな電池の現状と僕が知る範囲で台湾における電池の循環経済についてお話をしたいと思います。

イケイケな Tesla が抱える唯一の問題

Tesla は電気自動車の会社であると同時にバッテリーのマネージメントシステムの会社とも言われていたりします。電気自動車にバッテリーが欠かせない事は皆さんご存知かと思います。

一般に電池はエネルギーを溜めすぎる事は出来ず、 容量が 100% の電池はマックス100%しか充電できません。100%を超えると爆発します。電気自動車のバッテリーの課題は如何にエネルギーを 100% 以下に抑えるかという事と、運転中に消費したエネルギーを如何にして再び回収するかの2つです。

ただ、今日このブログでお話をしたいのは電池の充電システムの問題ではなく、近い将来そもそも電池が足りなくなるというという事です。

電気自動車や携帯電話に使われているのはリチウム電池という電池です。多分聞いたことありますよね?この電池を作るには、リチウム、ニッケル、コバルト、銅といった資源が使われています。

今後数年の間にこれらの資源をめぐって電池を奪い合う競争が激化すると言われています。現在、電気自動車といえばテスラや日産の電気自動車を思い浮かべる人は多いと思いますが、電気自動車はガソリン乗用車よりも新規参入のハードルが低いため、今後は色んなメーカーの参入が予想されます。

参考:Electric Vehicles to Drive Massive Battery Demand: BNEF Chart

加えて、モバイルデバイスも引き続きリチウム電池が使われるでしょう。世界の Tesla は一応先手は取っていて、いくつかの鉱山を買収しています。

ただ、バッテリーが不足する理由は資源が枯渇するからというより採掘と生産が問題になりそうです。イーロンマスク氏は2022年5月のフィナンシャルタイムズのインタビューでバッテリーは資源が問題ではないと答えています。

この記事はapplemint labメンバー専用です。
メンバーの方は下部よりログインしてご覧ください。
入会する

applemint labのメンバーって?

メンバーになると以下の特典が得られます!
1. 面白い実験に参加できる
2. 台湾ビジネスのセミナーやワークショップを無料で受講できる
3. メンバー限定コンテンツが読み放題

特典について詳しく!

メンバーログイン