applemint 代表佐藤の月間インプット (2021年7月後編)2種類の人間とサラダ生活の効果

こんにちは、applemint 代表の佐藤 (@slamdunk772) です。今月は2回僕のインプットブログを出します⤴️⤴️⤴️

このブログは僕が前月に数時間かけて行ったインプットや実体験からの学びを5分程度読んでインプット出来てしまうなんともお得なブログです😆 😆

ちなみに7月の前編は読んで頂けましたか?今月から前編と後編の2回に分けてこのインプットブログをお届けするので、前編も是非チェックしてみてください!

今月は、山口周氏が唱える採用の新しい基準やサラダについて深掘りしてます!それではまいりましょう〜。

あなたはニュータイプ?オールドタイプ?

2019年に出版された『ニュータイプの時代』という山口周氏の本を読みました。山口周氏の事は以前から知っていて色々な記事を読んだ事がありますし、2020年の後半に出版された『ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す』も少し読みました📚

なので真新しさはないのですが、『ニュータイプの時代』に書かれてある内容は台湾で経営やマネージメントをする人に、人材育成や採用面で結構使えると思ったので共有したいと思います。

この世には2種類の人がいる

「俺か俺以外」じゃないですよ(笑)この世にはニュータイプと呼ばれる人とオールドタイプと呼ばれる人がいて、ざっくり言うとニュータイプは問題を発見できる人、オールドタイプは問題を解決できる人です。

問題が山積みだった時代は問題を解決できる人が重宝されましたが、今の世の中って「戦争」や「人種差別」などものすごくマクロな問題を除いてミクロな問題ってほとんど解決されてます。テレビもエアコンも冷蔵庫もなんでもあります。なので今の時代って問題が希少化してます。

つまり問題がない時代は問題を解決できる能力よりも問題を見つけ出す能力が重宝されるという事です。また、今の時代は1-2ヶ月先が本当に読めません。そんな不確実な時代において必要なのは経験よりも新しい環境にすぐに適応できる能力とこの本には書かれています。

leo

従って僕が採用時に重視するポイントは経験とかではなく適用性や柔軟性です。

クソ仕事

次に面白いと思ったのが「クソ仕事」についてです。この本の中で、経済学者のケインズが今から約100年前の1930年に、100年後は生産性が向上して物的資本が増える事で労働需要が減って、僕らは週に15時間しか働かないという話が紹介されました。

しかし実際は労働時間は減ってません。これはどういう事かと言うと僕らが意味のないクソな仕事をしているからなんですね(笑)本来は3-4時間仕事すればいいのに売上のために働いてモノが溢れて、若者はモノに興味を無くす訳です⤵️⤵️⤵️

モノが溢れてお金にも特に困らず、問題がどんどん少なくなっている時代において若者が求めているのは物でもお金でもなく「意味」です。それなのに多くの人は仕事の意味付けを怠り、給与UPや売上UPを強調します。僕もこの点は本当に注意しないとなーと思いました。

Next action

まず、社員に対してもっと僕らの仕事の意義を伝えようと思いました。僕らは台湾で広告代理店の在り方を変えようと思っていて、次に世界と仕事をしたいと思っています。

僕が台湾でデジタルマーケティングの会社を始めた理由は、「デジタルマーケティングが出来た」からなのですが今では台湾にある広告代理店の在り方を変えたいなんて思ってます。詳細は上記の Youtube動画で話しているので割愛しますが、僕は「透明性の欠如」、「自分達の売上ばっかり考える」、「質が低くて適当」な同業者が嫌です(苦笑)

明らかに広告予算が足りている状況下でも自分達の売上のために広告主の広告予算を上げようとする広告代理店とか意味がわかりません。

また、将来的にはもっと海外の色んな会社と仕事をしたいと思っています。2020年にイギリスに本社を置く会社と韓国の会社からお問い合わせが来て超興奮しました。(残念ながらお仕事は一緒にする事が出来ませんでしたが…)こういう感じをもっと味わいたいなーって思っています。

皆さんは仕事の意味付けが出来ていますか?出来ていなければこのブログがリマインダーになれば幸いです😁😁

サラダを食べ始めてからの変化

突然ですが、僕は台湾で在宅勤務が本格的に始まった5月の中頃から毎日お昼か夜のいずれか一食にサラダを食べています。ずっとです🥗🥗

(以下のようなサラダを毎日食べてます。結構本格的なサラダを作っています)

始めた理由は炭水化物を少し減らせたらなーと思ったからです。今では一日のどこかでサラダが欠けるとめちゃくちゃ不安になります(笑)ちなみに僕が食べるサラダはパワーサラダといってサラダにナッツやチーズ、鳥の胸肉とかタンパク質を混ぜたものです。

サラダを食べてから変わった事

サラダを食べ始めて体調面で変わったことは….そんなにないです(苦笑)ただずっと家にいるにも関わらず体重は全く変わっていません。むしろ少し落ちました。

でもダイエットを目的にサラダを食べ始めたわけではないので、あまり気にしていません。ではサラダを食べ始めて一番何が変わったか?それは習慣と睡眠の質だと思っています。

まず、サラダを食べるようになってから炭水化物を食べる量は明らかに減りました。元々炭水化物を減らしたいと思ってサラダを食べ始めたわけですが、なんかサラダを食べ始めるとすごい健康に意識が行くんですよね。

人って何かを変えたければ習慣からって言うじゃないですか?タバコを止めたければランニングから始めるとか。サラダを食べ始めてから明らかに健康に意識が向いて、お酒の量もなぜか減りました。

leo

有名な『7つの習慣』って本に行動を変えたければ習慣から変えろって書いてます

あと、偶然かわかりませんが睡眠の質が上がったように感じます。僕は apple watch の睡眠アプリを使って寝ている時の睡眠の質を測っているのですが、サラダを食べ始めてからその数値が良くなった気がします。

サラダには食物繊維が豊富に含まれていて、食物繊維を摂取する事で腸内細菌が活発化するのですが、もしかしたら腸内細菌が睡眠や健康にいい影響を与えているのかなーなんて思ってたりします。

サラダって聞くと結構地味ですぐにお腹が空くと思う方もいますが(僕がそうでしたw)、ナッツやチーズ、鳥の胸肉とか入れると結構腹持ちがいいです。

まとめ

いかがでしたか?ニュータイプ/オールドタイプの話はコロナ前の2019年の話になりますが、今読んでも全く古い気はしません。今後も仕事に”意味”を求める若者は増えると思います。そんな僕もどちらかと言うと意味を求めるタイプです。

別に僕はお金持ちではないですが、ぶっちゃけそんなにお金を欲しいと思ってないんですね。仕事には常に Why を求めています。給与が少しくらい安くても自分が信じているサービスや商品を売ってお仕事がしたいと考えています。

また、このブログをご覧になった方の中でもしも悪い習慣がある方はサラダを一日1食試してみるといいと思います✌️

サラダを1日1食食べるだけで、思わぬ習慣が改善されたりします!

それではまた!