2025年10月現在の台湾のトレンドとそれに対して思うこと

みなさん、こんにちは。applemint代表の佐藤です。

今日は、2025年10月12日現在、僕が見たり聞いたりした「台湾のトレンド」について、その感想を交えながらお話ししたいと思います。

10月から新しく始まったプロジェクトの中で、興味深い話をいくつか聞くことができたので、今回はそれを皆さんとシェアします。

では、余計な前置きはこのくらいにして、さっそく本題に入りましょう!

『中文怪物』が大バズり中

現在台湾では「中文怪物」という外国人の YouTuber の方が企画/制作した YouTube の動画がバズっています。

https://youtu.be/BcoIR7z9yxE?si=1tGp3VQGXLWn_qbt

動画をまだ見ていない方のために簡単に説明すると、「中文怪物」は台湾にいる外国人の中で、最も中国語(華語)が上手い人を決めるみたいな番組です。

YouTubeの動画とは思えないほどの豪華なセット、緻密な編集、複数のカメラワーク、そして高い映像クオリティが話題を呼び、毎回の再生回数は数百万回を超えています。

番組内では、日本代表として台湾在住の日本人タレントやインフルエンサーも参加しています。

実はこの番組、制作したYouTuberの方が当初テレビ局に企画を持ち込み、共同制作を提案していたそうです。
しかしテレビ局はその提案を却下したそうで....
結果的に現在ではNetflixが版権の購入を検討しているとも言われており、テレビ局としては惜しいチャンスを逃した形になりました。

この記事はapplemint labメンバー専用です。
メンバーの方は下部よりログインしてご覧ください。
入会する

applemint labのメンバーって?

メンバーになると以下の特典が得られます!
1. 面白い実験に参加できる
2. 台湾ビジネスのセミナーやワークショップを無料で受講できる
3. メンバー限定コンテンツが読み放題

特典について詳しく!

メンバーログイン