【最近のインプットと台湾小売店ネタ】applemint 代表佐藤の気になった事
みなさんこんにちは、applemint 代表の佐藤 (@slamdunk772) です。
今日は applemint 代表佐藤が、最近興味深いと思った本やインプットと、最近台湾で聞いた興味深いお話についてお話をしたいと思います。
それというのも、先日 applemint lab のメンバーさんから僕が最近読んでいる本は何か?と質問があったので、こんなブログを書こうと思いました。
僕に興味がない人は1ミリも面白くない内容ですが、僕のインプットに興味がある人には面白いかと思っています😅
アジェンダとしては、最初に僕のインプットをご紹介し、最後に僕が台湾で聞いた面白いビジネスの裏話ができればと思います。
それでは、行きましょう!
最近の僕のインプットはポッドキャスト
最近の僕のインプットはもっぱらポッドキャストです。特に古典ラジオをよく聴きます。歴史を学べば、外国の人々のルーツがわかりますし、歴史の失敗から学ぶ事は多いです。
直近はアメリカ建国の話と、ローマ帝国、ハンニバル、フランス革命を復習で聞いてました。もしも聞いたことがない人は是非この機会に聞いてみてください!
フランス革命を聞いた後にアメリカ編を聞くと、如何にアメリカの歴史がフランス革命の影響を受けているかがわかります。
そのほかに、Pivot と Newspicks (YouTube) をポッドキャストみたいにして聞いてます。
Newspicks は福岡市長のお話が面白かったので、興味がある方は YouTube で検索してみてください。切り抜き動画等いっぱいあります。
少しネタバレをすると、福岡市は空港と都心部が近いというメリットがあるものの、そのせいである一定の高さ以上の建物を建築できません。しかしこの高さの基準に疑問を持った福岡市長が高さの基準を改め、より高いビルの建築を実現しました。
これにより、市の財源である固定資産税の収入が増加し、それを子育ての支援等に再分配しました。こうした施策を通してか、福岡市は年々人口増加を実現し、更に税収を増やしています。
西野亮廣氏の『夢と金』にも書いてますが、まずはマネタイズ出来るポイントを設計し、その後にやりたかった事を実現するようなアプローチが自治体にますます求められているのでしょう。つまり自治体も結局、ビジネスが出来る人がトップになる必要があるという事ですね😅
あと、Pivot で最近面白いと思ったのは、【世界の金持ちがJリーグを買う日】日本サッカー改造計画です。
海外でサッカーのお仕事をして、海外の色んな富裕層と接している岡部さんという方が、「Jリーグのチームは安い。けれども買う魅力がない」みたいな話をしていたのが印象的でした。
その理由は、買っても投資に対するリターンが現時点で見込めないためです。富裕層は浪費を嫌い、投資を好むので、Jリーグのチームは海外のクラブに比べて安いけど投資の旨みがないから買う人がいないというお話でした。
言われてみれば、僕もグルージャ盛岡という岩手のサッカーチームに対して密かに興味を抱いていますが、会社として買うという判断は絶対にできないでしょう...
買収しても現時点でリターンは低く、僕は会社のオーナーとはいえ、そんなに会社に迷惑がかかるような事はできません...ただサッカーチームと日本の強みであるインバウンドを絡めるとチームの運営も強くなるかなーと勝手に思っています。
という事で、最近僕は本をあまり読んでません。ビジネス本ばかりを読んできた反動からか、現在ビジネス本は休憩し、漫画は読んでます(笑)....
と言っても、月に2-3冊は今でもビジネス本を読んでます。