日本酒代理店と日本酒販売メーカーの台湾進出ジレンマ

みなさんこんにちは、applemint 代表の佐藤 (@slamdunk772) です。

今日は台湾の代理店と日本のお酒メーカーの思惑というテーマでお話をしたいと思います。先日台湾で日本酒メーカーさんとお会いして、メーカーさんに色々ヒアリングするうちに、日本酒の販売代理と日本酒メーカーさんの間には結構ギャップがあるなーと思ったので、このお話をしたいと思います。

なお、今からするお話は日本酒に限らず、その他の業種でも起きている事です。

なので、今後台湾では販売代理店さんを通じて何か物を売りたいと思っている方はかなり参考になると思っています!

それでは、Let's go!

台湾は日本酒の輸出量が世界6位

知らない方のためにお伝えすると、台湾は世界でも有数の日本酒輸入国です。こちらの記事によると、台湾への日本酒の輸出量は世界6位らしく、輸出量は年々増加しているようです。

とはいえ、台湾はまだまだバイク社会ですし、それに加えて出生率も低いので、今後"お酒"全体の消費量が増えるかと言うとそんなに増えないでしょう。

現在日本酒の台湾への輸出量が増えているのは、日本酒が他のお酒に代わって飲まれているからで、これもどこかで頭打ちになると思います。

そのため、現状としては今後あまり広がらない "お酒"の市場で、限られたパイを奪い合うのが台湾の日本酒市場と言えるでしょう。

この記事はapplemint labメンバー専用です。
メンバーの方は下部よりログインしてご覧ください。
入会する

applemint labのメンバーって?

メンバーになると以下の特典が得られます!
1. 面白い実験に参加できる
2. 台湾ビジネスのセミナーやワークショップを無料で受講できる
3. メンバー限定コンテンツが読み放題

特典について詳しく!

メンバーログイン